HOME > 会報誌
2019/02/12
台風21号が魚津市直撃 木下果樹組合会長ら知事陳情
委員長に稗苗氏 創立40周年盛大に
自民党魚津市連女性部が県議会傍聴
県の防災訓練、射水市 漁火まつりは来年10回です
2018/10/03
2018/08/02
1年ぶり議会質問 ねんりんピック富山2018
県政全般キメ細かく質問
魚津市シルバー人材設立30周年を祝う
中山間地域集落生活実態調査
2018/04/16
議会基本条例可決 桃山御製碑を除幕する
新正副議長決まる ドイツを視察しました
稗苗議長の1年・365日を振り返ると
新春研修会「富富富」に理解深める
北方領土返還 桃山交番連絡協議会
2018/01/11
議会改革の見える化 高校再編めぐり議論続く
議会基本条例つくろう! 県青年議会が政策提言
高校生県議が意見発表
松倉もちより市に優良活動賞 ひまわり感謝祭
2017/10/03
稗苗後援会が県議会を傍聴
とやま農村漁村インターンシップin松倉
ねんりんぴっく秋田大会
稲作に明暗くっきり
自民党魚津市連女性部も県議会を傍聴しました
大町と上中島高齢者学級で県政報告会
2017/07/06
議会基本条例の制定めざす
「富・富・富」来秋デビュー
今日は。富山県議会です。
地方議会議長フォーラム
2017/04/04
植樹祭もうすぐ 富山県美術館スタート
県立高校の再編を問う グリーンツーリズム県の支援を
ジオパークで地域振興を 植樹祭に向け活動推進
魚津工業高にテニスコート
地滑りの危険学びました
2017/01/17
交差点の渋滞解消早く
学生と意見交換
県民の安全・安心はかれ
元気とやまの推進を
ヒマワリ油の天ぷら賞味
県政や市政学ぶ
2016/10/04
高校生が「県政」学ぶ
ジオパーク中部ブロック大会in立山黒部
早月川土地改良事業スタート
魚津市を活性化しよう!
県の環境政策学ぶ74
全国植樹祭の成功を願って
富山県との友好提携25周年記念し
イノシシ対策に本腰をいれよ
県から国への要望 77項目から
2016/04/20
”魚津の賑わい”取り戻そう!
とやま帰農塾など生かし本県での就農・定住推進を
5.22「とやま森の祭典」はプレ全国植樹祭
県議会議長が交代 大掛東ー佐伯4車線化
富山の地方創生学ぶ
2015/12/31
輝く共生の魚津創ろう 市中山間地域連絡協
12月4日一般質問 県リハビリ病院一体的運営に工夫を
木造3階建て小学校舎に注目 稗苗良太さんに富山銀行頭取賞
2015/10/08
9月定例県議会 補正予算など可決し閉会
片貝川に”黒谷発電所” 布施川用水発電所も
松倉帰農塾 金太郎温泉は50周年を迎えた
富山輝きの会 健康づくりとがん対策
2015/07/28
国道バイパス(朝日-滑川間)建設促進を
一層の前進を誓う 6月議会22日に開幕
16ケ月ぶり予特に登壇 正副議長が交代
< Prev Next >
2022/07/17 97号のPDF形式ファイルをアップいたしました。
2022/04/08 96号のPDF形式ファイルをアップいたしました。
2021/12/29 95号のPDF形式ファイルをアップいたしました。